日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新エントリー
アーカイブ
Tag cloud
ホビーステーション
秋葉原ラジオ会館店
2016.10.23
みなさんこんにちは。ホビステラジ館店のGOD、店員Uです。
「お前誰だよ」って方は前回のブログでも読んでください!書いたの結構前だけど。
二度目のスクコレブログの時間がやってまいりましたよ~。前回のブログがまぁまぁRTされたっぽいんでモチべ上がりました。有難うございます。こっちもよろしくね。
それでは始めましょう!
「皆さん!スクコレをプレイしてますか!?」
1弾が出てからもう7カ月も経ったんですねぇ。色んな事が有ったね笑ったり泣いたり忙しい~♪(そしペ)
FINALライブも終わり、ラブライブ!サンシャイン!の放送も終わり(現在再放送中!!見ような!)興奮冷めやらぬラブライブ!熱をどこにぶつけるか・・・。
そう!スクコレですね!(ま、僕は遊戯王ばっかやってたけどな)
前も書いたけど『コレクション用』だけじゃ勿体ない。一人でも遊べるので是非好きなキャラでデッキを組んでみましょ。
スクコレの基本ルール等は前回のブログに書いたので省略します、前のブログと合わせて読むと良いかも。ま、お任せします。
なお、今回触れるのは『Aqours』です。すなわち4弾!1~3弾の『μ’s』に関しては既に様々なスクコレプレイヤーが各々のブログ等で解説しているので、
そっちを見ましょう!絶対に俺より詳しいし分かりやすいからね!
それでは恒例の(二回目だけど)4弾オススメカードランキングの紹介でもしましょう。
ランキング形式だと文章が書きやすいんですよね。日本人はランク付け好きだから良いでしょ?
3位 「桜内梨子 HR」
可愛い。以上。
・・・嘘です。少しは真面目に説明します。
このカードの良いところは「使いやすい」事だと思うんすよね。ってか効果2つも有るとかズルくない!?ピースも黄アイコン付きだし、ほんと使い勝手良い。
登場時効果でもないのでスタートカードにするのも良いんじゃないでしょうかね・・・ってかこれが個人的には最もオススメできるポイント。
ゲーム開始時に場にあるだけでかなりの活躍が期待できます。梨子推しの人は是非試してみてください。
他のカードだと鞠莉のHRなんかと相性いいんじゃないですかね?お互い黄アイコン持ちだし、使いやすいってことで!知らんけど!
2位 「松浦果南 HR」
Aqours内での俺の推しキャラ!あっ、聞いてないっすか・・・、サーセン・・・。
このカードの強いところはなんといっても手札から一枚キャラを『登場』出来る事ね!このゲームでは『RUSH』を使わないと1ターンに1キャラしか場に出せないから、
効果で追加登場出来るのはかなり優秀。ダイヤ、曜、ヨハネ、ルビィのHRも各々の『キャラを登場させる効果』を持ってるけどデメリットが大きかったり、出せるカードが
運任せだったりと、安定性に欠くんすよ。なにより重要なのは☆付きのキャラも登場させられるって事で、これは他のキャラではダイヤ以外出来なく、ダイヤも運が絡む事から、
個人的には果南を推したいところ。手札が続けば果南から果南を登場、その果南から果南を登場、更に果南から~果南果南果南果南果南果南果南果南果南果南・・・、バブバブバブバブ・・・!
と連鎖させることも可能!お試しあれ。
すっげぇまともなこと書いてる気がする!我ながら分かりやすいな!
(ところで、すわわママ×果南ママの最強タッグ、バブみやばない?わかるだろ?)
1位 「国木田花丸 HR」
当たり前だよなぁ。
最初見た時、間違いなく4弾最強HRだと思ったカード。登場するだけで3ドローはヤバすぎ大決闘でしょ。
遊戯王なら即禁止コースだよ。あ~、強欲な壺使いてぇ・・・!緩和はよ
相手にも1ドローさせるというデメリットも有りますが、それを見ても余りある性能だと思いますね。
正直このカードに関してはあんまり解説する事が無いです。適当に場に投げて強いカードだと思うんで、雑に使いましょう。
相性良いカードはヨハネのHRかな?1年コンビで活躍してくれると思います。多分。試してないからわからん。誰かやってみて。
番外編 1位 「黒澤ダイヤ HR」
効果解決時に「ぶっぶーですわ!」と言ってやりましょう、それだけです。アニメ再現率高すぎか。可愛い。はぁ・・・好き・・・。お姉ちゃん・・・。
以上が4弾の個人的推しポイントとなります!
僕自身も4弾はまだ色々と考察中なので他のHRにもどんどん良いポイントや、シナジーが見つかると思います。
とりあえずこんな感じってことで雰囲気だけでも伝われば幸いですね。皆さんも周りの人にスクコレの良さをどんどん布教して、もっと大きなコンテンツにしていきましょう!
長くなりましたが、今回は以上です。そのうちまたブログを書くことになったら是非読んでみてくだされ。
あー、あとこのブログを紹介してる当店のツイートもRTよろしく!冒頭でも述べたけど次回へのモチベに繋がるから!
スクコレがもっと普及することを祈り、終了!
お電話でのお問い合わせは 03-5207-2981
ツイッターへのリンクは コチラ!
皆さまのご来店心よりお待ちしております。